いろいろ聞かせてください。
慣れてないんで文章とか変かもしれません。
お願いします。
変な意味になってたりしないか見て欲しいです。
月 (るな)
響きがすごい好きです
真珠(まじゅ)
しんじゅ~。
陽緋(はるひ)
はるひ の響きがいい
四葉(よつば)
幸せになれそう!
るな
がいいです。
皆さん、どう思われますか?
まじゅならDQNネーム
漢字変えてみました。
瑠奈
真樹
春緋
四葉…は変えようがないです。
樹絵梨(じゅえり)
世連(せれん)
音々(おとね)
宇宙(こすも)
誰か別の人に名前考えてもらった方がいいんじゃないか?
DQNネームにしかならないだろ
中性的かつ清純派で、
良いと思う。
>>15
そうですね。
周りに聞いてみます。
>>16
いいですねー
書いてってください。
桜
瑠美
友梨香
美亜
樹里
友とかに聞いてきました。
それきれいな名前がそろってる
桜は春生まれ限定だけど
>>20
桜はダメですね。了解です。
ありがとうございます。
>>21
そうですよねー
苗字は書き込めないですが、
私的には全部違和感はないです。
あと、>>12の候補もどう思いますか?
>>23
瑠奈
きれいで愛らしい
真樹
男の名前にも読めてしまう
春緋
キャラはだめ
子供がかわいそう
四葉
“四”は縁起が悪いと年配の人は嫌うよ
ありがとうございます。
いけそうなのは瑠奈だけですねー
瑠美
瑠奈
樹里
美亜
友梨香
どれがいいと思いますか?
あと、
紫杏(しあん)
紫弦(しづる)
はどうでしょうか?
!! そうなんですか!?
止めておきます、ご忠告
ありがとうございます。
瑠美
普通にいい
瑠奈
いい…けど、ルナルナ(生理のアレ)で
からかわれるかも?
樹里
そこそこ良い。
でも「受理」と同じ読みなのは微妙。
美亜
デスノートのキャラ?一発変換できない。DQNネームっぽい。無理。
友梨香
ポケモンのキャラ?一発変換できない。後ろが「り」「か」どちらかで終わらせた方が読み的にはスッキリすると思う。
紫杏
色の名前?「思案」と同じ読みなのは微妙。一発変換できない。モロDQNネーム。
紫弦
かなりの確率でしげん…くん?ってなる。一発変換できない。DQNネームっぽい。
フルネームで十数回くらい書いてみる
○○、10歳です!
○○、20歳です!
○○、30歳です!…
などと年齢入れてフルネームで
鏡の前で自己紹介してみる。
周りの人にその名前で何回か呼んでもらってみる。できれば外で。
周りの人に聞いてみる。
>>29
瑠美→おkー
瑠奈→まあおkー
樹里→まあまあ
その他→DQN
てことでおkですか?
キャラの名前だったんですねー
知らなかったです、ありがとうございます。
やってみました。
響き的には、瑠奈、瑠美、美亜、紫弦が
違和感なかったです。
字は全部おk。
P.S.
他の方のご意見もお待ちしています!
じゃんじゃん書いてください!
紫弦が読みやすいし響きがいい気がする
けどこれ子どもの名前だよね?由来とか何もなさそうだけどいいの?
>>31
由来……。
考えてなかったです。
なんか素敵な由来ありませんか?
うちの子は保育園でも小学校でも子どもに「親に由来聞いて来てね」って言われてたから、>>1もなんとなくとかアニメからとかは可哀想なことになるかも。
私は決めた音があって、それに季節の文字と、贈り物って意味の言葉を使った。
片方はあまり見ない字だから人によってはDQNネームに見えるかもだけど、意味を持ってつけたから自信持って呼べるし書けるよ。一応名前辞典にはある漢字だし。
字面がどう見えるか気にするより、先ずは名前の意味から考えてみても良いんじゃない?
紫鶴を志弦にして、自分の意見を強く持って欲しい、とかさ。
>>33
ありがとうございます。
由来いりますよねー。
しっかり考えます!
なんとなくですが考えてみました
瑠奈
月みたいな、大人しいけれども綺麗に輝いて
いる女の子になって欲しい
瑠美
美しい宝石みたいに輝くようになって欲しい
紫弦
紫には、神秘とか高貴と言う意味があるので、
自分の感性をしっかりと持った子になって欲しい
樹里
里にあるような立派な樹みたいに、優しいながらも
しっかりした子に育って欲しい
ですかねー
あとは苗字との語呂や見た目のバランスで決めたら良いんじゃないかな。
コメントを残す