1: 2018/11/22(木) 23:47:18.20 ID:CfjggTIX0● BE:842343564-2BP(2000)
先月オープンした札幌市民交流プラザで配管の接続ミスがあり、トイレの洗浄用の水がレストランの料理などに使われていたことがわかりました。
(中略)
今月15日に改修工事を終えるまでに来店した客は5500人にのぼりますが、札幌市は水質検査の結果に問題はなく健康被害の報告もないとしています。
(以下略)
引用:<北海道>配管接続ミス トイレ洗浄用の水が飲食店の料理に…
(HTB 2018/11/22)
44: 2018/11/23(金) 00:17:51.19 ID:98cH9jqU0
>>1
はい札幌の観光終了
国際ニュースだな
札幌市これどーするんだろ
はい札幌の観光終了
国際ニュースだな
札幌市これどーするんだろ
46: 2018/11/23(金) 00:18:33.03 ID:+J+n47HX0
>>1
札幌保健所も丸め込まれたかw
ほんと北海道はクズばっか。
176: 2018/11/23(金) 09:51:04.01 ID:hk6Gab1I0
>>1
水質検査、問題ないわけないだろw
水質検査、問題ないわけないだろw
3: 2018/11/22(木) 23:49:54.58 ID:CnMV/p/B0
トイレの水っていっても、きょうび水道管に直結なんだから、上水道だろ?
15: 2018/11/22(木) 23:59:27.82 ID:lW7VMYXT0
>>3
飲料用の上水、排水系の下水
今回のはこれら中間だから、中水と言ってる
飲料用の上水、排水系の下水
今回のはこれら中間だから、中水と言ってる
156: 2018/11/23(金) 07:58:23.20 ID:H9EUflkk0
>>3
屋根の雨水利用は砂とか沈澱させてから消毒して便所に持っていく
その時に水道は直結じゃなくて間接給水で補給水として利用
雨水使わないなら上水道
菅種かえるとか、保温の色変えるとか間違わないように意識して施工するのが常識、素人の仕事だな
屋根の雨水利用は砂とか沈澱させてから消毒して便所に持っていく
その時に水道は直結じゃなくて間接給水で補給水として利用
雨水使わないなら上水道
菅種かえるとか、保温の色変えるとか間違わないように意識して施工するのが常識、素人の仕事だな
5: 2018/11/22(木) 23:50:29.66 ID:5MFiS46d0
クロスコネクションか
実際にあるんだな
実際にあるんだな
51: 2018/11/23(金) 00:19:29.35 ID:+J+n47HX0
>>5
普通、中水なんて間違えないように配管の色を変えたりすると思うんだけどなぁ。。
普通、中水なんて間違えないように配管の色を変えたりすると思うんだけどなぁ。。
57: 2018/11/23(金) 00:39:06.03 ID:Pe1W6nkN0
>>51
中水配管の色なんて変えないよ
消防系は赤く塗ったりするけど
中水配管の色なんて変えないよ
消防系は赤く塗ったりするけど
222: 2018/11/25(日) 20:19:50.01 ID:gd1nUWFZ0
>>5
上中下それぞれで配管の規格変えたら良いのにね
接続できなきゃ、ミスは無くなるよね
上中下それぞれで配管の規格変えたら良いのにね
接続できなきゃ、ミスは無くなるよね
7: 2018/11/22(木) 23:51:52.93 ID:ZJYsT6xs0
>水道水に地下水や雨水を混ぜたもので、施工業者による配管の接続ミスが
>原因だということです。今月15日に改修工事を終えるまでに来店した客は
>5500人にのぼりますが、札幌市は水質検査の結果に問題はなく健康被害の
>報告もないとしています。
日本はいい国だね。こんな水を飲んでも病気にならない。
194: 2018/11/23(金) 13:54:13.12 ID:FqwWNaCS0
>>7
ほんこれ
ほんこれ
8: 2018/11/22(木) 23:52:47.58 ID:fvaCmEGm0
雨水ってめちゃ汚いよな
試される大地のは違うのか?
試される大地のは違うのか?
17: 2018/11/23(金) 00:01:33.38 ID:4kCw83CJ0
>>8
上水で割ってるから多少は塩素消毒されるんだろ
上水で割ってるから多少は塩素消毒されるんだろ
14: 2018/11/22(木) 23:57:44.24 ID:SkydiTpb0
おええ
16: 2018/11/23(金) 00:01:24.73 ID:mp5fpIQ+0
腹壊さないの?
27: 2018/11/23(金) 00:03:34.85 ID:wJiuq5Q30
>>16
幸い知らなかったからな。知らなければ出るもんも出んだろ。
幸い知らなかったからな。知らなければ出るもんも出んだろ。
21: 2018/11/23(金) 00:02:19.79 ID:KP1coXx30
水の善し悪しもわからんでシェフとか出来るもんなの?
28: 2018/11/23(金) 00:04:14.15 ID:NmTzyxqQ0
さすが試される大地、蝦夷の民
これしきのことでは腹も壊さんな
これしきのことでは腹も壊さんな
32: 2018/11/23(金) 00:06:27.12 ID:PDd50X340
>>28
幼稚園くらいの頃に新雪にかき氷シロップ掛けて無限かき氷とかやって腹壊して母ちゃんに怒られるのは皆通る道
幼稚園くらいの頃に新雪にかき氷シロップ掛けて無限かき氷とかやって腹壊して母ちゃんに怒られるのは皆通る道
41: 2018/11/23(金) 00:14:50.01 ID:1wlbpPxX0
>>32
ツララとか舐めてたわ
ツララとか舐めてたわ
45: 2018/11/23(金) 00:18:22.98 ID:veO0HJzA0
>>41
懐かしいなw
懐かしいなw
50: 2018/11/23(金) 00:19:21.55 ID:NmTzyxqQ0
>>41
…エッチ(´・ω・`)
…エッチ(´・ω・`)
205: 2018/11/23(金) 18:51:59.49 ID:xIE/A9D80
>>32
自分はつららに練乳かけて食べてたわ
かなり昔だから腹も壊さなかった
自分はつららに練乳かけて食べてたわ
かなり昔だから腹も壊さなかった
62: 2018/11/23(金) 00:45:45.76 ID:rFCjiVkk0
北海道ではよくある話
ミートホープは冷凍肉を溜めた雨水で解凍してたし
ミートホープは冷凍肉を溜めた雨水で解凍してたし
75: 2018/11/23(金) 01:07:09.24 ID:whKbi15x0
健康被害はないけど、精神被害はあるだろうな
133: 2018/11/23(金) 05:20:06.60 ID:a3VeFzr90
なーにかえって免疫がつく
138: 2018/11/23(金) 05:38:38.07 ID:1HhNSc5K0
客は訴訟したほうがいいな
健康被害以前の問題だわ
150: 2018/11/23(金) 07:30:40.95 ID:63MhY9IJ0
なぜわかったんだろ
161: 2018/11/23(金) 08:14:20.92 ID:StZneglb0
>>150
トイレの水の味知ってる客とか居たんじゃね?
トイレの水の味知ってる客とか居たんじゃね?
186: 2018/11/23(金) 10:59:00.96 ID:gX+iRDC20
水道って同じ水なのにトイレ用とか飲食用とか分かれてる意味は何?
187: 2018/11/23(金) 11:00:15.76 ID:GjP08mKA0
>>186
昔は一緒だったけど
今は水道も高いからトイレとかは雨水とか混ぜてるんだよ
色が濁ってたりするだろ?
昔は一緒だったけど
今は水道も高いからトイレとかは雨水とか混ぜてるんだよ
色が濁ってたりするだろ?
192: 2018/11/23(金) 12:57:02.81 ID:iH+dCeWY0
>>186
簡単に言うと
一般家庭だと
水道料金→上水+下水だが、
井戸水とかを利用すると
水道料金→下水
だけになって安く済むって話
188: 2018/11/23(金) 11:01:55.46 ID:BOW8qG0x0
水道自由化へのテロだな
202: 2018/11/23(金) 18:41:08.26 ID:ETlw6WZk0
民営化したらこういうミスが増える
安さだけを追求するから
安さだけを追求するから
220: 2018/11/25(日) 19:48:41.52 ID:fhWCr3Zg0
施工業者どこだよ
被害受けてる店だけ名前出るとか可哀想だろ
被害受けてる店だけ名前出るとか可哀想だろ
223: 2018/11/25(日) 20:22:33.66 ID:kYBt2n250
これ修繕しても客は減るでしょ。
少なくとも私は過去に下水が流れていた水道管を利用した飲食店には行きません。
少なくとも私は過去に下水が流れていた水道管を利用した飲食店には行きません。
コメントを残す