家庭環境も正常では無いがはっきりとした異常は無い
違和感を覚えているのがほぼ自分だけ、次第に何が正しいのか分からなくなってきた
学生だからカウンセリングとか行く訳にもいかないんだ
誰か同じような経験をした人がいたら相談に乗ってほしい
何を書けばいいのかもちょっと分からないから、質問でも何でもいいからコメントがほしい
私を含め4人家族、父母兄私
まず、この家族は全員おかしいと私は思ってる
でも、虐待とかは無いし、ずっと苦痛に満ちた人生だった…とかそういうことは無い
判断するには微妙すぎる(私から見たら)って状況なんだ
母は仕事のできる人だが、ありがちすぎる「他人の気持ちが全く理解できない」ってとこがある
兄もそれを引き継いでいる
父はこの家庭でまともな方で良い人で、精一杯色々してくれた人なんだが、母と兄にあてられて徐々におかしくなっていき、ヒステリーが多くなってしまったんだ
でもそれも病気って程じゃなくて…
誰にでも気に入られる魅力があり、多少悪いことをしても人気者、だからどうにもならない
私はこの2人を見て、「感情を理解できない人間はいる」ってことを悟ったんだ、そんな人間に反省や謝罪を求めて怒ってもどうにもならないってこと
むしろ怒った人間の方が、終いには許してやれって非難されることもあるんだってこと
まあそんなこんなで、兄は母に何かしても怒られる事なく、父の説得も虚しくそのまま家を出て行った
荒れていた家はちょっと平和になったけど、父のヒステリーは続いて、母はそれを全く理解しないままだった
原因とかが無くなっても人間って変わらないんだなって思った
普通の時はすごく普通なんだ
勿論楽しい時だってあったし、そっちの方が多い、と思う
ただ私はずっと、兄はあんなことをしたのにこんなにのうのうと笑っていていいのか?みたいな違和感は感じてた
でも、兄も母も、本気で分からないんだ、倫理とかやっちゃいけない事が、知っててもそれが自分には当てはまらなかったり
分からない人には何を言っても分からない、それは見てたからよく知ってる
でもって、父だって悪くないんだ…父は必死に色々やっててくれた
親って立場であんな息子と、不甲斐ない私がいたら、私だったら怒りたくもなるからしょうがないのかも
だから、その人の気持ちとか、色々考えてたら、段々訳がわからなくなってきた
母や兄の頭の中では自分が悪い事をやってる自覚は無い、父もやりたくてやってる訳じゃない
じゃあ何が正しいのか、自分は冷静に見てるって考えたいだけじゃ無いのか、自分に酔ってるんじゃないのか、そもそも自分が悪いことしてないって、親を困らせてないって言えるのか…って感じで
自分で色々調べて、まずは自分がおかしくないか調べて行ったら、母と兄は完全にサイコパスとかに近くて(自分で判断するのは良くないって思ってるから、決めつけては無いけど)
私はストレス値がどれ見ても高いって結果が出て、うつとかアダルトチルドレンの傾向
どこのカウンセラーや心療内科の心理テストにも、私のことがそっくり書いてあるんだ
自分の無表情にも原因があるとか、考えたことも無かった
私は、家族を見て、ヒステリーや理不尽の無いように、怒ったり物を投げたりしないようにと思って生きてきた…親に迷惑かけながらも友達からは冷静だって言われた、祖母からも冷静だから助かってるって褒められた
人の感情や事情なんて気にせずに、考えることもしない自分の事しか見えない人間の方が楽だろうなって思うんだ、別に自分が冷静だとか他人が何も考えてないとかそれが良い悪いとか言いたい訳じゃ全然無くて
自分が正しいとは全く思ってない、ただ周りの人はこんなこと考えてないんじゃないかって、それが羨ましくて
もうどうしたらいいか私には分からないけど、家族が悪いなんて思わないし感謝も尊敬もしてるけど、これは正常じゃないんだと思うんだ
最初はちょっと、家族を見下してた…明らかに間違ってる事を言ってると思う時もあった
でも、今はそれも分からなくて、誰が間違いとかそうじゃないとか決められるんだろうって思ってる
相変わらず家族はこれが普通、みたいに日常が過ぎていって、楽しい時もあって、でも突然何かが起きて喧嘩になったりする…これが普通なのかもしれない
兄や母は私から見ればおかしいけれど、だからって言ってそれが免罪符になる訳じゃないんだ…周りの人から見れば、それは可哀想な人って事になって、同情をひけるかもしれないけど事実は変わらない
でもそれぞれに事情や感情があって、それは私がどうこう言える問題じゃ無い…一概に相手だけが悪いなんて言えない
とか色々考えてたら、もうこんがらがってきてね
何故か考えるのはやめられないんだけど
兎に角、私が今思うことは、大人になったらどこか遠い所に行って消えて、2度とこの家族を見たくないってこと
逃げるんじゃなくて、ここにいたことを皆から忘れて貰えたら良い
私はこの家族にいなくて良かったんじゃないかと思うんだ、それが正解とは言えないと思うけどね
だいぶ愚痴になっちゃったし話もそれにそれたけど、ここまでで終わり
私の話を聞いてもらいたかった、他人の意見を聞きたかったんだ
でも読んで下さっただけでもすごく嬉しいです
ものすごく長い、読みにくい文だったのに、見て下さってありがとうございました
>兄はあんなことをしたのに
どんなことをしたの?
>家族が悪いなんて思わないし
明らかに家族が悪いよ
人に対してそれが許されようと許されまいと
悪いことはしちゃいけない
病気なら仕方ない、許してやれ、じゃ本当はすまないんだよ
学生でも
その家を出てお祖母様のところへ身を寄せるという方法もあるよ
>>8さん
ありがとうございます
兄はまあ…幼い頃から色々さぼったり、家の物や私の物を盗んだり…外での犯罪行為は皆無です
親が、母が怒らないのを知ってるんです(私の訴えが理解できないので怒れないんです)
犯罪らしい行為は、私への何というか、軽い性的虐待みたいな感じですかね
昔の事ではありますが
誰が悪いとか、分かりません
父がおかしくなったのは確実に家族のことで苦労したからです
兄は母の影響をもろに受けて、育てられてこういう風になったのかもしれません
じゃあ母が全ての元凶かと言うとそうとは言えないように思います
祖母はもういないので、行けないんです
色々と、ありがとうございました
>>9
私の兄もそんな感じ。ちなみに私が許さない方が悪いみたいに言われてるのも同じだよ。
だから気持ちすごく理解できるよ。
疑問を持ってる時点で、あなたはまだおかしくなっていないよ。
もう家族のことはあきらめな。絶対にその人達に埋もれてはだめ。
外に普通の人達がいるんだから、その人たちとのことを大事にするといいよ
あと家族はできるだけ避けて、喧嘩しないようにして、最大限利用すればいい。
相手と喧嘩する必要はない。なるべく自分の人生から消すように関わらないようにするんだ
忙しくしていれば、家族との接触は自然と減るからね。家には寝に帰るだけにすればいい。
高校生以下なら、ガチガチの進学塾に行くことをお勧めする。あるいは勉強だと言ってすぐに自室に籠ること。
大学生なら幾らでも勉強やアルバイトで時間をつぶせる。
今は外との関係構築と、自己投資期間。
いい学歴つけつつ、友達やアルバイトで常識を学んで、就職時にはいい会社に入って家から出るんだ
絶対にぐれたり、自堕落になってはいけない。
抜け出すチャンスを待つんだ。
コメントを残す