1: 2018/05/20(日)19:40:25 ID:sNw

出典:https://i.imgur.com/cLopDwr.jpg
aランチ820円や
aランチ820円や
2: 2018/05/20(日)19:40:55 ID:9Ta
どこや
6: 2018/05/20(日)19:41:19 ID:sNw
>>2
京都のど田舎にある店やで
京都のど田舎にある店やで
9: 2018/05/20(日)19:41:54 ID:9Ta
>>6
来週暇で行きたいから教えてクレメンテ
来週暇で行きたいから教えてクレメンテ
20: 2018/05/20(日)19:45:23 ID:sNw
>>9
MILAN 宇治店
https://goo.gl/maps/uagbiv8iqXN2
ここや
ツーリング帰りに寄る店として最適やぞ
25: 2018/05/20(日)19:46:49 ID:9Ta
>>20
サンガツ
サンガツ
3: 2018/05/20(日)19:41:03 ID:sNw
カレーはやっぱりチキンカレーやで
日替わりカレーもあるみたいや
日替わりカレーもあるみたいや
4: 2018/05/20(日)19:41:06 ID:vSP
ワイ将チーズナンを所望
7: 2018/05/20(日)19:41:39 ID:sNw
>>4
チーズナンもあるみたいやった
美味しいんか?
チーズナンもあるみたいやった
美味しいんか?
12: 2018/05/20(日)19:42:41 ID:vSP
>>7
ナンうまンゴ
ナンうまンゴ
5: 2018/05/20(日)19:41:10 ID:Jhg
カレーは美味しいです!
私の家族はみんな大好きです
コリャーダーの効いたカレーは夏に合います
私の家族はみんな大好きです
コリャーダーの効いたカレーは夏に合います
8: 2018/05/20(日)19:41:54 ID:tSR
とみせかけてネパール人なことが多い
18: 2018/05/20(日)19:44:33 ID:OdA
>>8
ワイらどうせニューデリーもバンガロールも区別つかんのやから
ネパールもインドもおんなじやろ
ワイらどうせニューデリーもバンガロールも区別つかんのやから
ネパールもインドもおんなじやろ
22: 2018/05/20(日)19:45:42 ID:tSR
>>18
実はワイわりと積極的にネパールカレーの方がすこ
実はワイわりと積極的にネパールカレーの方がすこ
11: 2018/05/20(日)19:42:28 ID:R7E
それかスリランカ人
13: 2018/05/20(日)19:42:48 ID:vt5
チーズナンて上手いんだけど後半くどくて全部食べられへん
ハーフとかクォーターとか欲しい
ハーフとかクォーターとか欲しい
17: 2018/05/20(日)19:43:44 ID:tSR
>>13
ヨーロッパのチーズよりくどいよね
うまいんだけど
ヨーロッパのチーズよりくどいよね
うまいんだけど
14: 2018/05/20(日)19:43:30 ID:tKx
京都でもランチこれくらいするんやね
15: 2018/05/20(日)19:43:36 ID:iAr
本場仕込みのタンドリーチキンがヤバい
16: 2018/05/20(日)19:43:41 ID:tKx
600円くらいで食べたいよな><
19: 2018/05/20(日)19:44:48 ID:vSP
ヨッシーみたいなヨーグルトジュースもうまい
21: 2018/05/20(日)19:45:26 ID:htB
ナンおかわりってほんと?
23: 2018/05/20(日)19:45:45 ID:sNw
ちなナン食べ放題やった
24: 2018/05/20(日)19:46:14 ID:sNw
ほんまに「ナンのオカワリイイデスカ?」ってきいてくるんやな
可愛かったわ
可愛かったわ
26: 2018/05/20(日)19:48:11 ID:pYS
都内だったらグレートインディア行っとけば間違いない
28: 2018/05/20(日)19:48:53 ID:OdA
>>26
それ他の店と比べて何がすごい?
すごいとこあるなら場所教えてぷりーず
それ他の店と比べて何がすごい?
すごいとこあるなら場所教えてぷりーず
30: 2018/05/20(日)19:51:00 ID:pYS
>>28
すごくない
チェーン店だからいっぱいある
日本人向けに味が調整されてる
要はハズレが無い
すごくない
チェーン店だからいっぱいある
日本人向けに味が調整されてる
要はハズレが無い
27: 2018/05/20(日)19:48:18 ID:OdA
本格カレーの店はたいてい似たような感じやとおもうわ
ナンのお替りなんて有料でも無料でも
ビールのお替りと比べたら誤差やし
29: 2018/05/20(日)19:49:36 ID:iAr
>>27
インド系、東南アジア系、欧風、和風
全部違うんだよなぁ
インド系、東南アジア系、欧風、和風
全部違うんだよなぁ
31: 2018/05/20(日)19:51:05 ID:OdA
>>29
インド系しか知らんわ
会社にインド人がよーけおってあいつら
普通の飯食えんのが結構いるから
会社の飲み会とかが本格カレー屋になりがち
インド系しか知らんわ
会社にインド人がよーけおってあいつら
普通の飯食えんのが結構いるから
会社の飲み会とかが本格カレー屋になりがち
32: 2018/05/20(日)19:59:44 ID:iAr
>>31
インド系はチキンがメインでヨーグルトを隠し味にしたりしてスパイシーなのにまろやかな風味
東南アジア系はあんま詳しくないけどグリーンカレーとかシーフードとか国ごとに色々ある
欧風はビーフ系が主で肉の旨味で味を整えるんや
和風は野菜を煮込んでとろみを出すのが特徴や
インド系はチキンがメインでヨーグルトを隠し味にしたりしてスパイシーなのにまろやかな風味
東南アジア系はあんま詳しくないけどグリーンカレーとかシーフードとか国ごとに色々ある
欧風はビーフ系が主で肉の旨味で味を整えるんや
和風は野菜を煮込んでとろみを出すのが特徴や
33: 2018/05/20(日)20:16:07 ID:OdA
>>32
東南アジア系はHKに出張行ったときに懲りた
ワイはもうジャパナイズされた中華とインド系以外のアジア料理は
よっぽどやないと食わんわ。
東南アジア系はHKに出張行ったときに懲りた
ワイはもうジャパナイズされた中華とインド系以外のアジア料理は
よっぽどやないと食わんわ。
36: 2018/05/20(日)20:57:42 ID:tKx
>>31
飲み会インドカレー屋とかめっちゃええやん
飲み会インドカレー屋とかめっちゃええやん
37: 2018/05/20(日)21:01:32 ID:OdA
>>36
インドのビールは度数高いのがあるから
気を付けないと大変なことになるけど
基本なんでも美味いしインド人たちええ奴やし
たのしいで
インドのビールは度数高いのがあるから
気を付けないと大変なことになるけど
基本なんでも美味いしインド人たちええ奴やし
たのしいで
34: 2018/05/20(日)20:18:35 ID:tnv
亀岡かと思ったら小倉か
うまいんなら行ってみようかな
うまいんなら行ってみようかな
35: 2018/05/20(日)20:23:30 ID:sNw
>>34
まあわいの舌は美味いとめっちゃ美味いの2つしか感じひんからな
まあわいの舌は美味いとめっちゃ美味いの2つしか感じひんからな
38: 2018/05/20(日)21:10:49 ID:VTt
ミランみたいなテーブルやなあ思ったらマジでミランで草
ランチタイムによう言ってるわ
ランチタイムによう言ってるわ
39: 2018/05/22(火)12:56:26 ID:J4m
コスパ最強
コメントを残す