1: 2018/11/02(金) 05:30:19.94 ID:CAP_USER9
酒を出した店側にも責任が及ぶとは知らなかった。「まさか自分が逮捕されるとは。飲酒運転は自己責任だと思っていた」。客が飲酒運転する恐れがあると知りながら焼酎などを提供したとして、福井県内で居酒屋を経営する女性(66)は、道交法の酒類提供違反容疑で逮捕された。県内初の摘発。運転者と同様、罰金と運転免許取り消し2年となった。
(以下略)
引用:酒を提供し逮捕、女性店主の後悔「まさか自分が」甘かった認識
(福井新聞 2018/11/1)
152: 2018/11/02(金) 14:07:35.35 ID:D6NGintY0
>>1
>酒を出した店側にも責任が及ぶとは知らなかった。
これ嘘だろ
素人でも知ってる常識
プロが知らないなんて有り得ない
>酒を出した店側にも責任が及ぶとは知らなかった。
これ嘘だろ
素人でも知ってる常識
プロが知らないなんて有り得ない
171: 2018/11/02(金) 18:06:09.99 ID:i2/O+7f40
>>1
ニュースでも散々やってたし、居酒屋経営してるなら知らなきゃいけないだろ
ニュースでも散々やってたし、居酒屋経営してるなら知らなきゃいけないだろ
4: 2018/11/02(金) 05:37:02.36 ID:yO/lpIBc0
飲酒運転が厳しくなって
近所の大きな駐車場を完備してた居酒屋が無くなったな。
近所の大きな駐車場を完備してた居酒屋が無くなったな。
7: 2018/11/02(金) 05:38:06.91 ID:6GxlkMDx0
もっと酒は厳しくしないとだめ、提供者にも、
酔っ払いが何か事件起こした場合も共犯として適応すべきだね。
酔っ払いが何か事件起こした場合も共犯として適応すべきだね。
12: 2018/11/02(金) 05:40:50.85 ID:0xNi6uKI0
まあ道理としては運転手の責任だけど、それで防げなかったから必要悪として踏み込んだわけで、
知性だけではわからんとこだな。
知性だけではわからんとこだな。
116: 2018/11/02(金) 08:04:51.32 ID:mvd4+Fd60
>>12
車乗るの知ってて酒を提供するのは共犯とみなして当然だよ
普通なら止めるだろ
141: 2018/11/02(金) 09:25:50.14 ID:5+i/sVo30
>>116
昔は取り締まる法律がなかった。
年寄りは取り締まる法律ができたこと自体を知らない可能性もある。
昔は取り締まる法律がなかった。
年寄りは取り締まる法律ができたこと自体を知らない可能性もある。
15: 2018/11/02(金) 05:46:20.55 ID:S9zLVWOY0
ふつうのレストランやファミレスなんかでも酒提供してるけど運転確認されるほうが少ない
あれで飲酒運転されたらどうなるんだろう
居酒屋だと店員も逮捕されてるらしいけどファミレス店員も同じなんだろうか
あれで飲酒運転されたらどうなるんだろう
居酒屋だと店員も逮捕されてるらしいけどファミレス店員も同じなんだろうか
17: 2018/11/02(金) 05:47:04.87 ID:7gb4PUZp0
>>15
同じ
同じ
21: 2018/11/02(金) 05:50:40.66 ID:S9zLVWOY0
>>17
まじか
店や店長のペナルティはわかるけどファミレスレベルの駐車規模でそれはかなりリスキーだな
まじか
店や店長のペナルティはわかるけどファミレスレベルの駐車規模でそれはかなりリスキーだな
26: 2018/11/02(金) 05:58:03.11 ID:ARM26pr/0
>>15
郊外店の大手はやるけどな
特に一人客は
郊外店の大手はやるけどな
特に一人客は
27: 2018/11/02(金) 05:58:48.39 ID:cJP6TAdN0
この店から5人以上出してたから目を付けられたんだろ
そういう客層なんだろ
爺とか飲酒運転に甘い時代に生きてて
まだ勘違いしてる馬鹿いるから。
この店主からして提供者が捕まると認識してなかったようだし
そういう客層なんだろ
爺とか飲酒運転に甘い時代に生きてて
まだ勘違いしてる馬鹿いるから。
この店主からして提供者が捕まると認識してなかったようだし
38: 2018/11/02(金) 06:09:24.88 ID:1NNPQKQh0
ババアもそうだがジジイのモラルがなさすぎる
飲むなら歩いていける店見つけるかそれこそ家飲みしろよ
飲むなら歩いていける店見つけるかそれこそ家飲みしろよ
51: 2018/11/02(金) 06:25:09.44 ID:nfBuw3/j0
パチ+飲酒運転って・・
どうしようもねーな
どうしようもねーな
52: 2018/11/02(金) 06:25:25.45 ID:V6Dqi/R90
罰金はやむ得なくとも店主の免許取り消しは厳しいなぁ。
余程悪質と判断されたんだろうね。
余程悪質と判断されたんだろうね。
55: 2018/11/02(金) 06:28:11.05 ID:eALLunspO
「まさか」本当に捕まるやつがいるとは「知らなかった」だろ
自分も運転するなら改正を知らなかったわけはない
繰り返し提供してるから悪質と判断されたんだな
自分も運転するなら改正を知らなかったわけはない
繰り返し提供してるから悪質と判断されたんだな
153: 2018/11/02(金) 14:30:23.02 ID:lwKsuLKX0
近所の居酒屋ではオーダー前に必ず誓約書書かされるよ
びっくりして友人に聞いたら以前未成年に酒を出して
そのあと死亡事故を起こしたそうだ
自分はその店一度しか行った事ないけどまぁ自業自得ではある
びっくりして友人に聞いたら以前未成年に酒を出して
そのあと死亡事故を起こしたそうだ
自分はその店一度しか行った事ないけどまぁ自業自得ではある
165: 2018/11/02(金) 17:53:56.34 ID:EroVMvSI0
今時、常識だけどな。
ちなみに、店主だけじゃないからな。
一緒に飲んでて、クルマで帰ると知りながら飲ましたら、アウト。
176: 2018/11/02(金) 19:27:52.66 ID:uFwkqi0C0
商売人だろ、知らない訳がない
どうせ店には代行やタクシー会社の電話番号貼ってあるくせに
どうせ店には代行やタクシー会社の電話番号貼ってあるくせに
コメントを残す