1: 2018/01/10(水)22:43:12 ID:pik
出張とかの普段使いならコンフォートホテルか一番好きやね
あの朝ごはんの味噌汁が好きなんや
あの朝ごはんの味噌汁が好きなんや
2: 2018/01/10(水)22:43:58 ID:vAw
リーマンか
ワイはスーパーホテル
5: 2018/01/10(水)22:44:39 ID:pik
>>2
スーパーホテルもすこ
靴脱いで入るところとか、大浴場がたまに天然温泉なところとか
スーパーホテルもすこ
靴脱いで入るところとか、大浴場がたまに天然温泉なところとか
3: 2018/01/10(水)22:44:14 ID:Qlu
その地域にしかないビジホだいすき
15: 2018/01/10(水)22:49:34 ID:pik
>>3
地域ドミナントもいいし謎の一軒宿風の地方ビジホもいいンゴねぇ
地域ドミナントもいいし謎の一軒宿風の地方ビジホもいいンゴねぇ
4: 2018/01/10(水)22:44:30 ID:K0f
ドーミーイン
温泉がすこすこの朝食バイキングもすこ
6: 2018/01/10(水)22:45:18 ID:pik
ちなみに出張中なんやが今日はドーミーインやで
新年一発目の出張だったからちょい贅沢や
新年一発目の出張だったからちょい贅沢や
7: 2018/01/10(水)22:45:38 ID:Qlu
ベッドハラデイ
11: 2018/01/10(水)22:46:56 ID:pik
8: 2018/01/10(水)22:45:46 ID:iqZ
ビジホを選ぶときの優先順位
①大浴場
②加湿器完備
③ウォシュレット
④ズボンプレッサー
⑤朝食バイキング
9: 2018/01/10(水)22:46:07 ID:PYL
スーパーホテル「枕選んでええで~」
ワイ「こんなにあるんか…とりあえずこれでええわ」
ワイ「こんなにあるんか…とりあえずこれでええわ」
10: 2018/01/10(水)22:46:52 ID:ted
東横とかいう何の工夫もないスタンダードホテル
12: 2018/01/10(水)22:47:40 ID:oMX
リッチモンドホテルすこ
13: 2018/01/10(水)22:48:00 ID:pik
あんまりないけどヴィアインもすこ
金沢駅の泊まったら駅の真上で草生えた
便利すぎ
金沢駅の泊まったら駅の真上で草生えた
便利すぎ
14: 2018/01/10(水)22:48:24 ID:pik
ドーミーインは風呂トイレ別になってるところが地味に評価高い
16: 2018/01/10(水)22:50:11 ID:lya
R&Bホテルかスーパーホテルやな
スーパーホテルで朝食に出てくる炒め物みたいの好き
スーパーホテルで朝食に出てくる炒め物みたいの好き
30: 2018/01/10(水)22:57:08 ID:7Nr
>>16
r&bええよな
無理に気使ってない感じがいい
r&bええよな
無理に気使ってない感じがいい
44: 2018/01/10(水)23:03:49 ID:lya
>>30
ワイもそこが好きなところや
シンプルやけどいい加減ではない感じが居心地いい
ワイもそこが好きなところや
シンプルやけどいい加減ではない感じが居心地いい
17: 2018/01/10(水)22:50:15 ID:DCQ
ホテルオークって全国チェーンか?
20: 2018/01/10(水)22:52:19 ID:pik
>>17
初めて聞く名前だ…何処らへんにある?
初めて聞く名前だ…何処らへんにある?
22: 2018/01/10(水)22:53:14 ID:DCQ
>>20
静岡で泊まったことあるンゴ
シンプルイズベストでよかったで
静岡で泊まったことあるンゴ
シンプルイズベストでよかったで
24: 2018/01/10(水)22:54:41 ID:pik
>>22
ホームページ見てきたけどデザイン洗練されてておしゃれやな
ホームページ見てきたけどデザイン洗練されてておしゃれやな
18: 2018/01/10(水)22:50:44 ID:ted
ビジホにくくられるのかわからんけど北陸のマンテンホテルは朝食最高過ぎた
19: 2018/01/10(水)22:51:37 ID:pik
>>18
あのチェーン有能すぎる
敦賀で泊まったことあるけど駅近で値段も手頃でサービスはドーミーイン並みとか
あのチェーン有能すぎる
敦賀で泊まったことあるけど駅近で値段も手頃でサービスはドーミーイン並みとか
21: 2018/01/10(水)22:53:02 ID:ted
>>19
部屋に据え置きのアンケート項目も具体的で努力の姿勢ヤバイよね
限られた資源を最大限うまく配分し続けてると思う
部屋に据え置きのアンケート項目も具体的で努力の姿勢ヤバイよね
限られた資源を最大限うまく配分し続けてると思う
23: 2018/01/10(水)22:53:55 ID:oMX
チェックインしたらとりあえず全裸になるやつwwwwwwwwwwwwwwwwww
いかんのか?
26: 2018/01/10(水)22:55:24 ID:3Vs
>>23
裸でもちょっと暖かいぐらいに設定されてる部屋の程よい温度すき
裸でもちょっと暖かいぐらいに設定されてる部屋の程よい温度すき
31: 2018/01/10(水)22:57:16 ID:v9d
>>23
チェックイン手続き済ませて受付前で唐突に服脱ぎ始めるの想像して草
チェックイン手続き済ませて受付前で唐突に服脱ぎ始めるの想像して草
25: 2018/01/10(水)22:55:11 ID:pik
静岡だと沼津の静鉄のプレジオもすこ
朝飯のカレーぐううまい
朝飯のカレーぐううまい
27: 2018/01/10(水)22:55:54 ID:ted
各地の有能ローカルチェーンMAPほしいな
28: 2018/01/10(水)22:56:01 ID:fXv
ワイはルートインホテルズ
飯は不味い
飯は不味い
29: 2018/01/10(水)22:56:49 ID:J6Q
京急EXイン
せっかく親会社が鉄道会社なんやから、もう少し何かでけんのやろうか
32: 2018/01/10(水)22:57:46 ID:pik
ドーミーインの中でも異様に朝飯が豪華なところあるよな
鹿児島なんかすごかった
鹿児島なんかすごかった

37: 2018/01/10(水)23:00:12 ID:el2
>>32
このケーキよく見かける気がする
このケーキよく見かける気がする
33: 2018/01/10(水)22:58:33 ID:pik
正直部屋で風呂に入るときはまずベッドの上で裸になってから入る
34: 2018/01/10(水)22:59:13 ID:Qlu
凝った朝飯もええけど普通に「ビジホのバイキング!」っていう飯を食いたい
35: 2018/01/10(水)22:59:36 ID:pik
>>34
わかる
なんか安心感ある
わかる
なんか安心感ある
36: 2018/01/10(水)22:59:50 ID:oMX
>>34
普段飲まないくせに朝食バイキングではなぜかオレンジジュース飲んじゃう
普段飲まないくせに朝食バイキングではなぜかオレンジジュース飲んじゃう
38: 2018/01/10(水)23:00:43 ID:Sm2
ワイビジネスホテル高くていつもカプセルホテルになる模様
41: 2018/01/10(水)23:02:54 ID:pik
>>38
カプセルってあんまり泊まったことないけど居心地どんな感じ?
カプセルってあんまり泊まったことないけど居心地どんな感じ?
45: 2018/01/10(水)23:04:19 ID:Sm2
>>41
こんなの
こんなの

47: 2018/01/10(水)23:04:53 ID:pik
>>45
はぇー、寝台特急みたいやねぇ
楽しそうや
はぇー、寝台特急みたいやねぇ
楽しそうや
39: 2018/01/10(水)23:01:33 ID:pik
東横もキライやないで
ただ月に5、6回泊まるから若干飽きてるところはある
ただ月に5、6回泊まるから若干飽きてるところはある
40: 2018/01/10(水)23:01:49 ID:ted
カプセルやとファーストキャビン気になるンゴ
ちょい足せばビジホいける値段やから使ったことないけど
ちょい足せばビジホいける値段やから使ったことないけど
42: 2018/01/10(水)23:03:13 ID:7Nr
ワイ「朝早いし早めに寝るか…」
夜ワイ「早く寝るのもったいないンゴねぇ…」
夜ワイ「早く寝るのもったいないンゴねぇ…」
51: 2018/01/10(水)23:06:16 ID:pik
>>42
あるある
今日は明日が仕事だしさっさと寝ようと思ってたけどついおーぷんしてる
あるある
今日は明日が仕事だしさっさと寝ようと思ってたけどついおーぷんしてる
48: 2018/01/10(水)23:05:43 ID:lVC
アパホテル
56: 2018/01/10(水)23:07:48 ID:pik
>>48
繁忙期に価格が高騰することを除けば普通よね
カレー?知らんな
繁忙期に価格が高騰することを除けば普通よね
カレー?知らんな
49: 2018/01/10(水)23:05:46 ID:el2
カプセルって施錠はできるんか?
寝てる間に財布取られたりせんのやろか
寝てる間に財布取られたりせんのやろか
52: 2018/01/10(水)23:06:39 ID:7Nr
>>49
ロッカーみたいなのついてるとこあるね
ロッカーみたいなのついてるとこあるね
54: 2018/01/10(水)23:06:56 ID:Sm2
>>49
ワイのところは上にカーテンで仕切りがあったで
大事なものは鍵付きのロッカーに入れるんや
ワイのところは上にカーテンで仕切りがあったで
大事なものは鍵付きのロッカーに入れるんや
55: 2018/01/10(水)23:06:58 ID:oMX
>>49
カプセルごとの施錠はできへんところが多いと思う
ただ鍵付きのロッカールームあるはずやで
カプセルごとの施錠はできへんところが多いと思う
ただ鍵付きのロッカールームあるはずやで
58: 2018/01/10(水)23:08:46 ID:lya
>>55
どこも法令でカプセルに鍵はかけられないはずやで
どこも法令でカプセルに鍵はかけられないはずやで
60: 2018/01/10(水)23:08:58 ID:el2
>>52>>54>>55>>58
サンガツ
施錠重視したいワイはやっぱちょっと厳しいな
外人とかおったらさすがにこわE
サンガツ
施錠重視したいワイはやっぱちょっと厳しいな
外人とかおったらさすがにこわE
63: 2018/01/10(水)23:09:43 ID:0ke
>>60
間違いなく中国人はおる
間違いなく中国人はおる
61: 2018/01/10(水)23:09:11 ID:oMX
>>58
はえ~そうなんや
はえ~そうなんや
64: 2018/01/10(水)23:09:54 ID:O3j
>>58
火事が起きたら火葬状態やしね
火事が起きたら火葬状態やしね
50: 2018/01/10(水)23:06:12 ID:0ke
カプセルとかプライベートでも使う気にならん
53: 2018/01/10(水)23:06:53 ID:lya
今時のカプセルは割高やけど快適やで
57: 2018/01/10(水)23:08:32 ID:0ke
ワイ温泉嫌いやし外食するしビジホのほうが旅館よりすこ
59: 2018/01/10(水)23:08:55 ID:pik
本当繁忙期に仕事以外でゆっくり泊まりたいンゴねぇ…
でも仕事以外ではつい贅沢しちゃいたくなる
でも仕事以外ではつい贅沢しちゃいたくなる
62: 2018/01/10(水)23:09:43 ID:5zA
出張で宿泊費固定やと血眼になって安いホテル探すけど
カプセルはまだ行く勇気出ない
カプセルはまだ行く勇気出ない
65: 2018/01/10(水)23:10:48 ID:7Nr
備え付けのインスタント飲料好きなんやがカップとかケトルが汚れてると萎える
66: 2018/01/10(水)23:10:51 ID:pik
前橋駅近くのコンフォートか東横イン泊まると近くに温泉あるからすこ
そんな高くないしよく行く
そんな高くないしよく行く
67: 2018/01/10(水)23:11:25 ID:0ke
スーパーホテルの「この水はお飲みいただけます」の得した感
ミネラルウォーターかわんでええやん
ミネラルウォーターかわんでええやん
69: 2018/01/10(水)23:14:10 ID:ted
あんま使わないくせにとりあえず廊下の氷コーナーから氷とってくるの好き
70: 2018/01/10(水)23:14:42 ID:pik
ウエルカムドリンクとかあるとついついもらっちゃう
71: 2018/01/10(水)23:14:53 ID:PYL
高知で泊まったアネックスホテルは市街地一望できる大浴場がよかったわ
あと朝食の鮭おにぎりが無性に美味かった
あと朝食の鮭おにぎりが無性に美味かった
72: 2018/01/10(水)23:14:54 ID:oMX
絶対絵の裏は覗いちゃいかんで
73: 2018/01/10(水)23:16:25 ID:0ke
変なお札貼ってあるだけやで
74: 2018/01/10(水)23:18:15 ID:pik
一度でいいからドーミーインに長期滞在してみたい
こんなの見るとやりたくなるやん
こんなの見るとやりたくなるやん

75: 2018/01/10(水)23:19:12 ID:oMX
>>74
はえ~すごいなこれ
はえ~すごいなこれ
78: 2018/01/10(水)23:20:32 ID:7Nr
>>74
家賃10万と考えても楽しそう
家賃10万と考えても楽しそう
76: 2018/01/10(水)23:19:23 ID:ted
マンスリーやっす!
77: 2018/01/10(水)23:20:23 ID:pik
半額でいいから会社が出張費で出してくれたら間違いなく飛びつくと思う
毎日温泉入る
毎日温泉入る
80: 2018/01/10(水)23:24:59 ID:Xym
容器も大事よね

81: 2018/01/10(水)23:25:35 ID:pik
>>80
妙におしゃれやね
妙におしゃれやね
82: 2018/01/10(水)23:26:58 ID:Xym
こちらはバイキングじゃないけど和洋ともう1つ何かから選べる朝食
伊勢うどんまでついてくる有能
伊勢うどんまでついてくる有能

85: 2018/01/10(水)23:28:45 ID:pik
最近延長コード持ち歩くようにしたら捗るで
スマホ充電したりBluetoothイヤホン充電したり、あとはPC使うときに東横とかだと微妙にたりんのや
スマホ充電したりBluetoothイヤホン充電したり、あとはPC使うときに東横とかだと微妙にたりんのや
86: 2018/01/10(水)23:28:50 ID:7Nr
実際ホテル暮らしの人とかおるんか?
憧れるけど金と時間がないと無理よな
憧れるけど金と時間がないと無理よな
87: 2018/01/10(水)23:29:44 ID:Xym
>>86
2ヶ月の海外出張中はずっとホテル暮らしだったで
国内だったら1週間超えるとレオパレス送りになる模様
88: 2018/01/10(水)23:30:16 ID:pik
>>86
新入社員研修とかそういう用途で泊まることが多いらしいな
弊社だと転勤から1ヶ月くらいはホテル暮らしやな、新居ゆっくり探せって
89: 2018/01/10(水)23:34:12 ID:Qlu
クオカード付きプランとかいうサラリーマンの闇
90: 2018/01/10(水)23:34:43 ID:pik
>>89
あれのせいで弊社は定額支給制度になった
あれのせいで弊社は定額支給制度になった
92: 2018/01/12(金)23:57:39 ID:ZIW
>>89
厳密には脱税にあたるらしい
出張費という必要経費で全く業務に関係ないものを購入するから
コメントを残す