クソむかつくんじゃ~仕事が~!@
私とろいのかな
洗い物する暇なし
自炊すると時間かかるよね
お弁当に入れる用の野菜系お惣菜とご飯と合わせて食べてる
ちゃんとした料理感出ていいよ
私はテレワーク、出社半々~
都内じゃないし、丁度いいわ
テレワークしてる人への風当たり強いよね
通勤電車がない、終業即家なのはありがたいけど、業務中遊んでる訳じゃないしテレワークの大変な所もあるのにね
回りにテレワークしてる人しかいないから知らなかった…
私は中小だけど取引先や知り合いの大企業はほぼテレワークだからむしろ先進的だと思ってた
仕事内容は家もオフィスも変わらない
カメラオンにする文化の会社だと家にいるのに身なりを整えなきゃならないから大変そうだ
同意
うちの会社の会議はパソコンに資料出しながらするから顔が映らなくてすむ
だから本当に身なりを整える手間がストレスだったのと支出(服や髪とか)が出社時より半分になったのは大きいし私はよかった
逆に普段から見た目気にして見られたい人(目立ちたがりとか)はストレスだろうなあ
たまの出社時もマスクなので日焼け止めと眉とアイメイク少々
自炊と睡眠時間確保も合わせてお肌が絶好調w
ほとんど外出しないからたまの贅沢
テレワークの個人的利点
通勤・化粧・身嗜み不要でその分寝てられたり趣味の時間にできる、昼休み即ベッドで爆睡できる、周りに気を遣わずスルメとかもぐもぐしながら仕事できる、ペットもふりながら仕事できる、鼻歌歌いながら仕事できる、返事待ちなどで空き時間できた時に寝転がれる、虹色にピカピカする痛キーボードで仕事できる、テレビ・動画見ながら仕事できる、お腹下したり生理の日もトイレに気を使うことなくトラブっても着替えられるから気が楽、今まで出社して実施してた会議や各業務が全てリモートでできるようになって楽、やること終わればサボれる
テレワークでマイナスだった点
化粧品が減らなくなったから代わりにスキンケア用品などやたらと買うようになったりおうち時間の充実により散財、仕事以外の時間も仕事の電話がかかってきたりしてプライベートとの境目が曖昧になる、出社日が面倒くさくて仕方なくなる、太る
このくらい
わかる
充電のコードやらマウスやら忘れそうでこわいし
アクセサリはこの際自宅用に買ってしまうのおすすめ
純正でなくてもサードパーティ製で
ノートPC軽量とは言っても重いよね
同じく忘れ物こわい
それと出社した時には帰りにゴミ捨てるの忘れそうになる
忘れると1ヶ月近く放置になるから避けたい
会社貸与のでかい貴重品持ち歩くのやだ
別のバッグに入れてどこかに置き忘たら一大事だし
最近はPCが入って軽くて肩ひも太めで肩が痛くならないバッグでしか通勤できなくなったw
革のバッグは当面出番ないな…
あと持ち帰る回数を減らすべく飛び石の在宅もしくは出社は避けている
私は持って帰るのが面倒って遠回しに言ってたら会社用と別にテレワーク用のマウスやアクセサリ系統支給された
出社の時はPC本体のみ、これも面倒だけど仕方ない
コード類が鬱陶しかったからそれがないだけだいぶ楽
でも飛び石の出社は絶対避けたいね、普段テレワークで体力落ちてるところにPC背負って出社はきつい
周りから邪魔が入らないし。
その代わりものすごく疲れるから終業とともに爆睡。性格の問題…
日によって暇な日ができたりするのでそんな日はまったりになっちゃうな
やろうと思えばやることあるけど、全然急ぎじゃないし
今まさに同じ状況
成果物納期までに完成したし他にも仕事あるけど急ぎじゃないから手をつけていない
それに今日は上司の予定は埋まってるから恐らく急な依頼ないと思うからまったりしてる
背もたれのないスツールに腰かけてるから背中と腰が死んでる
うちも狭いから置くスペースがないんだよな
業務時間が苦行のようになってて辛い
軽いし折りたためるしいいよ
チャットもメールもなかなか返してくれない人が何人かいて困る
テレワークで流れてくる情報量が増えたから見逃してるんだろうけど
時間取ってzoomしてもらうほどの話でもないし
かといって催促しないとこないし
下手したら催促してもこないこともあってもやもやしっぱなし
連投で申し訳ないけど、そういうの困るよね
あれって忙しいからっていうかそもそもちゃんとPCの前にいてテレワークやってんの…?って疑わしく思っちゃうわ
他部署の人だけど、メールが半日帰ってこないから電話したら「スミマセン今買い物にきてて!」とか言い出して
勤務時間中に買い物って…って思ったけど普段ほとんど関わりない人だし他でも問題になってないようなら波風立てたくないから聞かなかったフリした
やっぱ監視されてないから自分も多少は自由になりがちだけど、PCから明らか離れてるよねこの人…って感じることある
汗かくの嫌で何にもしてなくて体中バッキバキに凝ってて痛い
骨も歪んでる自覚はある
ストレッチくらいはやらなきゃだよね
初心者向けヨガとかよいかもね
ヨガはインナーマッスルも鍛えられるし有酸素運動だから痩せる
イメチェンしても誰にも見てもらえないし
伸ばしっぱなしでも気にしなくていいから節約するチャンスなのでは
という気持ちで揺れ動いてる
美容院半年以上行ってないや
交通費そのままもらってるので
office代とか増設メモリ代とかとんとん、というか得してるかも
これからは冷房代がかかってしまうけど
テレワーク以降実費払いになった
最初の方に在宅準備金で数万もらったけど、なんか釈然としないよね
定期代は廃止で在宅費として月2,000円だよ出社時は交通費実費のみ割に合わない
うちは月5000円
しかも課税対象
営業から次の更新で光熱費の交渉中って聞いたから運が良ければプラス光熱費が加算されるかも
でも残業代はつけづらいから定時退社してるから結果プラマイゼロ
派遣でテレワークで更新あるんだ?どんな仕事してるの?
諸費用かかるけどその代わりライフワークバランス最高すぎて仮に自腹が発生してもこの快適さをお金で買えるなら全然許せる
実際には交通費全額出てるからむしろプラスになってるわ
ただ交通費をテレワーク費用に補填という考え方だと私は家が遠めだから交通費沢山出るからいいけど家近い人は少ししか貰えず不公平という見方もあるよね
いいな
忙しい時は仕事無我夢中でやってるけど、そうじゃない時マジでやる気なくなる
千円以上かかってもいいからUberでタピオカ頼む
贅沢な気分
仕事が全然進まない
ベッドに転がったまま動けずにいる
このやる気の無さはなんだろう
タピオカ頼んでみようかな
タピオカは気分上がるね!
地方だからUberできないけど、コンビニで買おうかな
でもやっぱタピオカ屋のタピオカのモチモチ感は最高だよね
1年ニートしてた時、1日中クーラーつけてたけど、月3000円位電気代上がったかな
トイレ使ってトイレットペーパーと下水代も地味に上がる。どれくらいか忘れたけど
テレワークの今は電気代とか出てないけど、うちも交通費でまかなってる
光熱費気になるよね 大阪市は水道代基本料金分免除らしく地味に助かる
私もモチベあげるのはUber Eatsでご褒美ランチだな 金曜日は基本的に午前で仕事切り上げて美味しいもの食べるってルーティンが出来てる
今週はベトナム料理の予定 あと1日半頑張る
諦めて終業後に行こう
よく見ると玄関の隅が蜘蛛の巣だらけで
ちっちゃーいクモたちがテラスハウスしてた
今日がっつり掃除したよ
箒で掃いて水ぶっかけてタワシで擦った
クモちゃんたちよ、ここは君たちの住む所じゃないんだぞ
オフィスの椅子ではまだ腰大丈夫だから似たようなの欲しいけど
オフィス用の椅子ってかなりスペース取るよね
お金は何とか出せるけど置けるスペースがない
背もたれのないスツールで同じく腰と背中壊れた
床に座ってちゃぶ台も体勢きついし部屋がもっと広ければなあ
4月頃はコタツだったけどあれは腰痛かった
会社のPCリモートだから重くてほんとはかどらなくていらつく
事務方にまわした作業更新されてるのかチェックするのすら大変
派遣さんから嘱託のジジイと鬱休みばっかとってる島流しジジイに担当変更になってからまともにやらない
勝手にこっちのフォルダの名前オリジナルな感じに変えるしやめろボケ
ジジイの介護お疲れ
勝手にフォルダ名変えるの地味に最悪w
なんかワロタ
来週は出社日があるんだよな今から憂鬱
シャワー浴びて準備するのが体力気力いるし億劫
出社してもやることないから完全テレワークにしてくれるといいのに
忙しいから出社しないで家で作業したい
今でも週ほとんどテレワークな部署もあるのにうちは連日出社
不公平感ハンパない
生理痛ひどくてもなんとかなるのありがたい
月曜が始まる…8時に目が覚めて無理矢理朝ごはん食べたけどまだ眠い
働きたくないよー
健康確認兼ねてなんだけどそこで一言コメントしなきゃいけなくて何も思い浮かばないし気のきいたことも言えずにぐだぐだになるのが苦痛
なぜ私に話し振るんだろか
いつも朝脱いてるのに出社だからと食べたのがだめだったか
膝痛緩和のために太腿の運動始めたけど、机を購入しようか悩んでる
部屋が狭いんだよなぁ…断捨離やってみて決めようかな
たためるのを買ったら
無印とかでたためるダイニングテーブル売っとる
椅子は昇降できるやつがいいとおもうけど
無印のサイト見てきたよ
ちょっと高いけど折りたためるのいいね
買う方向で部屋を片付けるよ、ありがとう!
ある程度は仕方ないのかもね…
うちの会社は在宅するための費用は一切出さないと
前から規定に書いてあるw
場所さえあればちゃんと仕事用の机と椅子がほしい
上司は2つまとめて質問すると片方は回答してくれるけど片方は見落とすのか放置してくるww
サバサバ系の女性で1の質問に1しか答えてくれなかったり言葉が足りないことが多くて
慣れるまで苦労したわ
私が察するのができなかったり行間を読めないからってのもあろうが
相性というかね
誰かが悪いという問題じゃないんだけどさ
私それが嫌だからメールのタイトルと始めの行に2件お聞きしたいことがありますって先に件数書いてる
それで(1)(2)って質問に番号振ってこれで回答してもらえなかったことはないかな
めんどくさいよね
メールじゃなくてチャットの時だけダメなんだよね
番号降ってもダメww
まとめて送らず(質問1質問2→回答1回答2)、質問1→回答→質問2→回答と待つしかない
チャットだと反射的に答えちゃうんだろうね
簡単な質問だとわざわざメールするほどじゃないし難しいよ
テレワーク始めた頃はちゃんとしてたのに進捗も自己申告で納期間に合わせればいいからだんだんサボり勝ちになってしまった
不意打ちに調べられたらヤバいわ
私もまさにそれ
始めは始業から終業まできっちりやってたけど今はお昼休みとかもユルく沢山取っちゃってるし何となく気が乗らないとかいう理由で仕事後回しにしてゴロゴロしたりしてる時もある
納期までには終わらせるけど納期迫ってるものしかやらない。やっておいた方がいいレベルのもの全然さぼってる
他の人も多少はそうなってると思うしそれを会社が問題と考えてテレワークできなくなったら嫌だからちゃんとしなきゃとは思うけど…というかテレワークなくなったらもうやってける気がしない
コロナ収束して出勤に戻る日がやってくるのだろうか
考えたくない
引用元: ・テレワークする喪女
コメントを残す