※女性向け匿名掲示板「ガールズちゃんねる」のあるトピックに注目が集まっている。
小学4年生の息子が「週刊少年マガジン」や「週刊少年サンデー」を愛読しているという投稿者の女性。
しかし、「最近、少年誌でも過激なグラビアが増えている」と感じているそうで、「息子が思春期に差し掛かり、少し不安に思っています」と告白。息子への悪影響を恐れる胸中を吐露した。
そして、他のネットユーザーに対し、「少年誌にグラビアなんて必要なんでしょうか?」と尋ねたのだった。この投稿に対し、「わかる」「正直いらないと思う」など、一定数の共感が集まる一方で、それよりはるか多くの疑問・反論の声が集まることに。
・思春期だからこそ、そういうの見て大人になってくんだと思うけどね。 急に大人になるわけじゃないよ
・普通なら性に興味でるし、蓋してもどこかで見るよ。 グラビアぐらい仕方ない
・自分もやることやって子供産んだくせに、我が子が異性に興味もつのは許せない母親って何なんだろうw 性に関するもの全部取り上げて遮断して彼女作ったら烈火のごとく怒り狂い、そのくせ息子が30過ぎて彼女なし独身だったら「結婚は? 孫はまだ?」って急かすんだよねーまた、「ロリに走るよりは健全」「ネットでもっと凄いの見るよりいいのでは?」など、世の中にあふれているエロコンテンツと比較したとき、少年誌のグラビアはそこまで過激ではないと指摘する声も。
・ロリに走るよりは健全
・規制したところで結局インターネットでもっと凄いの見るだろうね
・少年誌の表紙のグラビアくらい、可愛いものだと思うけどね…
・少女コミックはもっと過激だよ(中身が)(以下略)
引用:“少年誌に過激グラビア“思春期の息子を持つ母親が「ガールズちゃんねる」で不安吐露
(しらべぇ 2018/09/08 16:30)
ま、親や周囲の大人の目を掻い潜り
考え策謀し震える足を何とか前へ進め
そしてたどり着いたエロは思春期の特別な一ページになる
規制されるのも本人にとっては悪い側面だけとは言えないと思うがね
とは言え、ネット社会の現状見るに、表面だけ規制するのもナンセンスだわな
寧ろ可笑しな方向に進む可能性も考えれば
思春期の適切な時期にグラビアアイドルの健全な肢体に目を向けさせてた方が良いんじゃないかと思ったり・・
ま、正しい子育ても正しい教育も現代において尚、確立されてない現状
自分が信じた道を指し示し、自分が信じた道を選ぶしかないんじゃないかな
グラビアに限った話ではないっしょ
コンビニにエロ本は要らない
エロ本は自販機でコソコソと、ドキドキして買うのが男のロマン
>>3
何故川原にはエロ本が落ちてるのか
未だに謎なんだが
>>4
中の見えない自販機、消えたよなぁ
初めて商品見本を見た時の衝撃・・あぁ
>>15
家の前に廃棄したら性癖がバレるからこっそり人気ないところに廃棄
っていう流れかと
あるかを知らなくてはならない。それを不自然に隠すことのほうが どのように
悪い想像力を育て、悪い衝動を子供たちのなかに培うかわからない」
<『スパルタ教育』/石原慎太郎>
少年が女体のエロスに目覚めるのは健全なこと
変に押さえつけたら暴発して犯罪起こすぞ
それはそれで性欲を刺激するものがあったがな
つくってね?
まあ昔はエロを発見するトレジャーハンターになったような世界だったからな
コメントを残す