1: 2018/07/09(月) 10:13:56.43 ID:daJ3bz/80 BE:209847587-PLT(12031)
ひと昔前だったらドラマや映画はテレビで見るか、ビデオをレンタルしたり映画館に足を運ぶしかなかった。だが最近では、NetflixやHuluなどの配信サービスの登場でオプションが増えてきた。
そんななか、ある調査で米国ではテレビよりもNetflixを好む人が増加していることが分かったという。特に、若年層のテレビ離れが顕著になっているようだ。・Netflixが若年層の間で一番人気!
1位:Netflix(39.7パーセント)
2位:YouTube(17.0パーセント)
3位:ベーシック・ケーブル局(12.6パーセント)
4位:その他(8.7パーセント)
5位:Hulu(7.6パーセント)
6位:地上波局(7.5パーセント)
7位:プレミアム・ケーブル局
8位:Amazonプライムビデオ(3.4パーセント)(以下略)
引用:【テレビ離れ】米国ではテレビよりもNetflixを好む人が増加しているとの調査結果 / 特に若年層で顕著に
(ロケットニュース24)
27: 2018/07/09(月) 12:51:13.55 ID:kZKkx1Ac0
>>1
1位:Netflix(39.7パーセント)
6位:地上波局(7.5パーセント)
アメリカすげえなw
ほとんど誰も地上波を見てないじゃんw
4: 2018/07/09(月) 10:19:11.29 ID:B57G6wKq0
レンタルDVD店は平成で消える職業だな
6: 2018/07/09(月) 10:24:48.78 ID:h/ILvtgW0
>>4
海外は昔から土地広すぎてレンタル店が遠すぎて利便性がないという所から
VODも盛んになったが
正直近所のすぐ近くにあるような日本だと
値段の安さと痒い所に手が届くラインナップあるレンタル店は
そんな簡単に潰れないと思う
海外は昔から土地広すぎてレンタル店が遠すぎて利便性がないという所から
VODも盛んになったが
正直近所のすぐ近くにあるような日本だと
値段の安さと痒い所に手が届くラインナップあるレンタル店は
そんな簡単に潰れないと思う
7: 2018/07/09(月) 10:28:05.63 ID:B57G6wKq0
>>6
まあ地域差あんのかな
千葉県の市川市なんだけど近所にあった最後のレンタル店が去年の暮に撤退して
うちの最寄駅周辺からは完全になくなった
まあ地域差あんのかな
千葉県の市川市なんだけど近所にあった最後のレンタル店が去年の暮に撤退して
うちの最寄駅周辺からは完全になくなった
24: 2018/07/09(月) 12:41:27.78 ID:AGWF3mmV0
>>6
> 痒い所に手が届くラインナップ
どこがやねん
> 痒い所に手が届くラインナップ
どこがやねん
72: 2018/07/10(火) 13:14:00.92 ID:MvZUVAXw0
>>24
せっかく行っても貸し出し中とかな
デメリットしか見当たらない
せっかく行っても貸し出し中とかな
デメリットしか見当たらない
51: 2018/07/09(月) 22:42:22.47 ID:tYfgL6el0
>>6
返しに行かなあかんのがなあ
返しに行かなあかんのがなあ
65: 2018/07/10(火) 12:51:57.61 ID:WeFNtCZX0
>>6
TSUTAYAが閉店ラッシュなのご存じない?
TSUTAYAが閉店ラッシュなのご存じない?
5: 2018/07/09(月) 10:23:36.31 ID:LEg2yy7t0
うちの子らもほとんど既存のテレビは見なくなってヨウツベばかり見てるなぁ
でもヨウツベの素人動画は動画酔いするようで気持ち悪くなることもある
でもヨウツベの素人動画は動画酔いするようで気持ち悪くなることもある
57: 2018/07/10(火) 08:07:16.77 ID:ctlgGIhs0
>>5
子供はほんとこれ
テレビは見ない
YouTubeばっかり
子供はほんとこれ
テレビは見ない
YouTubeばっかり
9: 2018/07/09(月) 10:36:52.94 ID:XINjFqpU0
テレビ局やTV番組製作会社の人材がどんどん流出してるとか
48: 2018/07/09(月) 22:32:43.30 ID:c3M+GB7b0
>>9
優秀な人材なら歓迎だが、プライドだけ異常に高くて仕事もできん人とか、反日に命かけてる会社の人間なんて辞めてくれ
優秀な人材なら歓迎だが、プライドだけ異常に高くて仕事もできん人とか、反日に命かけてる会社の人間なんて辞めてくれ
10: 2018/07/09(月) 10:41:01.56 ID:vSvmJSv90
一年くらいホラーとSFをNetflixで見てる
おすすめに好みに合いそうなの出てくるのがいい
マイナー作品が揃えば手放せなくなる予感
おすすめに好みに合いそうなの出てくるのがいい
マイナー作品が揃えば手放せなくなる予感
12: 2018/07/09(月) 10:48:30.46 ID:RwabQLeu0
俺んちのテレビもネトフリ専用機と化してるわ
うちの家族みんなほとんど地上波見てない
うちの家族みんなほとんど地上波見てない
13: 2018/07/09(月) 10:50:50.44 ID:R1m8QNJf0
コマーシャル待つの嫌
時間の浪費
地上波見るもの無し
時間の浪費
Netflixの方が100倍面白い
時間の浪費
地上波見るもの無し
時間の浪費
Netflixの方が100倍面白い
17: 2018/07/09(月) 11:23:20.25 ID:Dx1igegX0
地上波の番組全然つまらない
クソ過ぎ
どんな知能レベルの視聴者を想定して番組作ってんの
クソ過ぎ
どんな知能レベルの視聴者を想定して番組作ってんの
41: 2018/07/09(月) 16:14:08.16 ID:b9AAsUqL0
>>17
某経済評論家曰くTVスタッフに「視聴者はバカですから中学生よりバカなんで小学生でも理解出来るレベルの話をして下さい」って言われるらしい
某経済評論家曰くTVスタッフに「視聴者はバカですから中学生よりバカなんで小学生でも理解出来るレベルの話をして下さい」って言われるらしい
52: 2018/07/10(火) 07:11:34.48 ID:wK3lclDx0
>>41
小学生ニュースが年寄りに流行ったくらいだからな
小学生ニュースが年寄りに流行ったくらいだからな
18: 2018/07/09(月) 11:43:09.80 ID:Lj4niqLd0
地上波がラジオの立ち位置にまで落ちるのはもはや時間の問題。
21: 2018/07/09(月) 12:14:05.98 ID:UajqBVsP0
Netflixが人気といっても、無料プランの話でしょ。
49: 2018/07/09(月) 22:33:39.64 ID:c3M+GB7b0
>>21
そんなことまだ言ってるから、オールドメディアって言われるんだよ
そんなことまだ言ってるから、オールドメディアって言われるんだよ
22: 2018/07/09(月) 12:19:23.60 ID:zRd6nv0w0
むしろどうやったら地上波>その他の認識になれるのか知りたい
42: 2018/07/09(月) 16:14:16.97 ID:CgX1E5Oi0
>>22
NHKはそう思ってんじゃね?
集金人に「うちテレビ無いよ」と言っても信用しなかった。
だから家にあげた
テレビが無いなんてあり得ない!
そんな表情で帰っていったw
43: 2018/07/09(月) 16:27:44.54 ID:PfmCPx/40
>>42
あげんなよ
襲われたらどうするんだ
男だからなんて通じないぞ!
あげんなよ
襲われたらどうするんだ
男だからなんて通じないぞ!
44: 2018/07/09(月) 16:31:13.45 ID:/HTwDTU/0
>>43
むしろ襲われてNHKに対する世間の目が厳しくなった方がありがたい
むしろ襲われてNHKに対する世間の目が厳しくなった方がありがたい
54: 2018/07/10(火) 07:22:27.55 ID:rOW0mybX0
日本のテレビ局が1年かけて達成できない売上目標を
Netflixは毎月楽々稼ぎ出すんよね。
日本の民放はいつまでスポンサー頼りの無料放送でやっていくの?
NHKみたいに有料化しなよ。
Netflixは毎月楽々稼ぎ出すんよね。
日本の民放はいつまでスポンサー頼りの無料放送でやっていくの?
NHKみたいに有料化しなよ。
56: 2018/07/10(火) 07:58:16.31 ID:LfLVmb/N0
>>54
誰も見なくなるだろ
誰も見なくなるだろ
59: 2018/07/10(火) 11:33:09.87 ID:K0z+OBDU0
まあテレビつまんない番組ばかりだからな。芸能人とかもう食えなくなりゃいいんだよ
79: 2018/07/10(火) 13:54:27.94 ID:KiBc/49M0
テレビのリアル視聴はスキップとか早送りが出来ないから無理
特に糞芸人を大量に使う番組が増えてからは完全に観なくなった
特に糞芸人を大量に使う番組が増えてからは完全に観なくなった
コメントを残す