1: 2017/06/30(金)16:38:52 ID:???
いろいろあるだろ
◇ティッシュのない時代、片方の鼻を手で塞ぎ鼻水を出す『手鼻』
とか
◇鼻水を垂らしている子供→袖で鼻水を拭くから袖口がテカテカになったりしてな
とか
◇ティッシュのない時代、片方の鼻を手で塞ぎ鼻水を出す『手鼻』
とか
◇鼻水を垂らしている子供→袖で鼻水を拭くから袖口がテカテカになったりしてな
とか
4: 2017/06/30(金)21:53:09 ID:???
野良犬
みんな飼い犬になったのかな?
6: 2017/06/30(金)22:37:07 ID:???
釣竿や虫取り網を持って歩いていく子供達
20年ぐらい前の夏にはよく見かけたんだけどね
最近の子は3DSだけを持って歩いていくのをよく見かける
20年ぐらい前の夏にはよく見かけたんだけどね
最近の子は3DSだけを持って歩いていくのをよく見かける
10: 2017/07/01(土)14:16:42 ID:???
プラッシー。米屋で売ってたはず。
既出だけど、ぶら下げるハエ取りのガムテープみたいなの、
プーペーって音出す笛?ラッパ?吹きながら売りに来る豆腐屋
既出だけど、ぶら下げるハエ取りのガムテープみたいなの、
プーペーって音出す笛?ラッパ?吹きながら売りに来る豆腐屋
11: 2017/07/01(土)14:51:34 ID:???
家具調タイプのテレビ
あと脚つきのテレビも見かけなくなったなあ
あと脚つきのテレビも見かけなくなったなあ
13: 2017/07/01(土)15:54:20 ID:???
90年代にはよく見かけたオーバーオール着た子供最近いないね
24: 2017/07/10(月)01:53:49 ID:???
ミノムシ(オオミノガ)は寄生虫のせいで激減したらしいね。
確かに見ない。寂しい。
確かに見ない。寂しい。
25: 2017/07/11(火)18:28:19 ID:???
国語の教科書に見かける『伝記』
昔はよくシュバイツァーやリンカーン、ナイチンゲールなどの伝記が載っていた。
昔はよくシュバイツァーやリンカーン、ナイチンゲールなどの伝記が載っていた。
26: 2017/07/11(火)21:05:12 ID:???
歴史人物の「伝記物」かなあ
山岡さんとか、豪華な面子で単行本サイズで平仮名ルビあったなあ
出版元は忘れたけれど、読んで感動した
山岡さんとか、豪華な面子で単行本サイズで平仮名ルビあったなあ
出版元は忘れたけれど、読んで感動した
27: 2017/07/11(火)22:29:00 ID:???
近所の子供に怒るおじさんやおばさん
28: 2017/07/12(水)12:02:43 ID:???
電車の中で多少はしゃぐのは仕方ないさ
子供だもの
でも度を過ぎて走り回っていて皆が迷惑そうなのに親が注意しないので
『うるさいぞ!』と怒鳴ってやったことがある
子供だもの
でも度を過ぎて走り回っていて皆が迷惑そうなのに親が注意しないので
『うるさいぞ!』と怒鳴ってやったことがある
29: 2017/07/14(金)22:55:59 ID:???
他人に叱られて素直に「ごめんなさい」と言って反省できる子ども
30: 2017/07/15(土)03:29:48 ID:???
教師が子供を叱らない
教師が指示すると
『えっ!いやよ。』
教師はニコニコ顔
すっかり舐められている。
教師が指示すると
『えっ!いやよ。』
教師はニコニコ顔
すっかり舐められている。
31: 2017/08/25(金)18:16:12 ID:???
半ズボンの小学生男子
32: 2017/09/24(日)09:42:49 ID:???
>>31
うちのほうは小学生の男児は半ズボンよ。
うちのほうは小学生の男児は半ズボンよ。
33: 2017/10/22(日)15:13:05 ID:???
赤ら顔の児童
オカッパ頭の女の子
オカッパ頭の女の子
34: 2017/11/09(木)17:43:04 ID:???
鼻たれ小僧
35: 2017/11/10(金)09:17:31 ID:???
昔は栄養状態が良くなかったからね。
36: 2017/11/11(土)21:58:26 ID:???
光化学スモッグ警報
38: 2017/11/11(土)23:30:15 ID:???
>>36
うちの地域は夏には『ただいま光化学スモッグ注意報が出ています。不要不急な外出は控えましょう』と中野区の公報車が頻繁に拡声器で呼び掛けてるよ。
うちの地域は夏には『ただいま光化学スモッグ注意報が出ています。不要不急な外出は控えましょう』と中野区の公報車が頻繁に拡声器で呼び掛けてるよ。
39: 2017/11/11(土)23:36:53 ID:???
>>38
東京ではいまだにバックベアードさん(光化学スモッグの妖怪)が出るのか。
東京ではいまだにバックベアードさん(光化学スモッグの妖怪)が出るのか。
53: 2017/12/30(土)14:57:33 ID:???
>>36
横浜だけど、注意報ならよく出るよ。
携帯が普及する前は気が付かなかっただけかもしれない。
横浜だけど、注意報ならよく出るよ。
携帯が普及する前は気が付かなかっただけかもしれない。
37: 2017/11/11(土)23:02:47 ID:???
土産物店で、キーホルダーとペナントと提灯
40: 2017/11/12(日)01:34:59 ID:???
割烹着姿のお母さん
41: 2017/11/12(日)02:18:57 ID:???
ブルマ―
42: 2017/11/17(金)08:23:42 ID:???
携帯が普及したから、都市部だけでなく地方も電話BOXを見なくなったな
43: 2017/11/18(土)23:17:55 ID:???
地方のほうが撤去率が高い
大都市はそれなりに残ってる
東京は電話ボックスから5分歩けば次のボックスあるんじゃないかね
大都市はそれなりに残ってる
東京は電話ボックスから5分歩けば次のボックスあるんじゃないかね
44: 2017/11/19(日)12:11:01 ID:???
>>43
それ都内でも地域により違う。
都心は多いが周辺部は少ないよ。
それ都内でも地域により違う。
都心は多いが周辺部は少ないよ。
45: 2017/11/19(日)22:16:34 ID:???
土管が置いてある空き地なんかは本当に見なくなった。
47: 2017/11/23(木)00:44:24 ID:???
草ぼうぼうの広い空き地
秘密基地
秘密基地
48: 2017/11/24(金)21:09:26 ID:???
【駅の伝言板】
渋谷や新宿といった大きな駅では読みきれないほど多数の伝言が書かれてたっけ
「○時間経過したものは消します」と書かれてたね。
渋谷や新宿といった大きな駅では読みきれないほど多数の伝言が書かれてたっけ
「○時間経過したものは消します」と書かれてたね。
49: 2017/11/25(土)08:13:39 ID:???
喫茶店の電話呼び出しもなくなった
50: 2017/12/01(金)22:18:48 ID:???
駄菓子屋がほとんど皆無
昔は麻布にもあったのに。
昔は麻布にもあったのに。
54: 2017/12/30(土)14:58:43 ID:???
>>50
今は小奇麗なショッピングモールの中にあるものね。
今は小奇麗なショッピングモールの中にあるものね。
51: 2017/12/02(土)03:18:30 ID:???
瀬戸物屋
52: 2017/12/29(金)08:44:34 ID:???
電車内で乳首を出して赤ん坊に乳を飲ませる母親
55: 2017/12/31(日)04:46:17 ID:???
ダイヤル式黒電話
56: 2017/12/31(日)07:07:38 ID:???
正月飾りをつけた自家用車
57: 2018/02/04(日)00:03:02 ID:???
お店屋さんで買い物をすると、商品を新聞紙で包んでくれること
58: 2018/02/04(日)00:17:06 ID:???
車で移動販売する奴もあんまり見なくなったなァ
まだ存在はしてるはずなんだけど
まだ存在はしてるはずなんだけど
61: 2018/02/04(日)13:01:45 ID:???
>>58
結構大規模な団地住まいだった幼少期
曜日ごとにクリーニング屋魚屋パン屋
月いちくらいでちり紙交換
たまーーに竿竹屋とかポン菓子屋
冬だけ石焼き芋…結構来てたなぁ
結構大規模な団地住まいだった幼少期
曜日ごとにクリーニング屋魚屋パン屋
月いちくらいでちり紙交換
たまーーに竿竹屋とかポン菓子屋
冬だけ石焼き芋…結構来てたなぁ
59: 2018/02/04(日)06:10:42 ID:???
酸っぱいみかん。
最近のはみんな甘い。
最近のはみんな甘い。
60: 2018/02/04(日)10:57:23 ID:???
トマトももっと青臭かった
砂糖をかけないと子供のころは食べられなかったな
砂糖をかけないと子供のころは食べられなかったな
62: 2018/02/04(日)16:53:37 ID:???
豆腐屋の移動販売車もいた
おからがうまいんだこれが
おからがうまいんだこれが
64: 2018/02/04(日)22:07:53 ID:???
うちは納豆の訪問販売があった
小さな納豆屋さんが作った紙に包んだ納豆を
ライトバンに積み込んで売り歩いてた
今ではスーパーで買ってるけど凄い美味しい
小さな納豆屋さんが作った紙に包んだ納豆を
ライトバンに積み込んで売り歩いてた
今ではスーパーで買ってるけど凄い美味しい
65: 2018/03/04(日)05:43:24 ID:???
ガソリンスタンドものすごい減ったね
大きな街道なら見通せる範囲にどこにでもあったのにね
大きな街道なら見通せる範囲にどこにでもあったのにね
66: 2018/03/04(日)09:39:03 ID:???
子供
田舎に帰って実感した
それはまぁ、想像の範囲内
最近は
老人
も見かけなくなった
死んだか、都会の子供に引き取られてどんどん減って行った
67: 2018/03/04(日)09:54:15 ID:???
ゲーセンからシューティングゲームが消えた気がする
68: 2018/03/04(日)15:51:27 ID:???
>>67
無いねえ寂しいねえ
シューティングでエンディング見せられる人は
言葉を交わさないけどヒーローだったよ
無いねえ寂しいねえ
シューティングでエンディング見せられる人は
言葉を交わさないけどヒーローだったよ
69: 2018/03/04(日)18:10:11 ID:???
未舗装の道、砂利道とか土の道って
本当に無いよね。
本当に無いよね。
70: 2018/03/04(日)21:16:36 ID:???
砂利道に水たまりができるとアメンボが必ずいた
あとはカエルの卵
あとはカエルの卵
コメントを残す