日本人の睡眠時間は世界的に見ても少ないことをご存じだろうか。経済協力開発機構(OECD)の国際比較調査によると加盟国の中でいちばん短く、アメリカ、フランス、イギリスなど欧米先進諸国と比べても1時間ほど短い“睡眠不足大国”なのだ。?睡眠医学の第一人者である秋田大学医学部教授の三島和夫氏が「日本人が睡眠不足になる理由」について解説する。
日本人が睡眠不足になる3つの理由
働く世代の男女に共通する「睡眠不足になる理由」は大きく分けて3つあります。(以下略)
引用:日本が「睡眠不足大国」に転落した3つの事情
(東洋経済 2018/11/11)
退職金てにして駅近買い漁り
現役世代の過労を強いる老害駆除せな
日本の住環境は改善せんね。
これ本当にどうにかしないとダメだと思う。
まず収入に対する住居費が高すぎるから郊外に住まないといけないし、近場に住めば生活費を圧迫して消費が伸びない。
政府が手取り月収の2割以下でまともに住める住宅を供給する事が最優先の課題だな。なにせ都心に空き家や空室マンションがあるなんて経済発展の妨げにしかならない。高い空き家税を導入して不動産を流動化すべきだよ。
東京一極集中がさらに加速するぞ
家賃高いから上京諦めるべという抑止力がなくなる
年齢とともに必要な睡眠時間は短くなるので
日本人は早朝に起きるが
欧米では昼ぐらいまで寝ている老人が多い
だからボケも進むし寿命も短くなる
>>7
>日本人は早朝に起きるが
>欧米では昼ぐらいまで寝ている老人が多い
>だからボケも進むし寿命も短くなる
どっちがボケて早死にするのか、わかるように書いてよ。
日本が世界1,2を争う長寿国ということは日本人のご自慢であり非常に有名な話なので、
欧米の方を言っているのだろう。
ただ、欧米という括りは大雑把だし、先進国が多くを占める「欧米」は世界的に見て長寿のグループ。
早死するという表現は違和感が強い。
それで労働時間は突出して高いが生産性も低く
所得分配率も国内総生産もそれほど伸びていない
それで結果として少子高齢化がさらに加速して
老人を養うために所得から社会保障費をむしり取られている
ほんとうによく分からない消耗戦を展開している
横向いて寝たら肩が痛いし
仰向けなら首も腰も痛い
うつ伏せは息苦しい
それでバリバリと働いて知的かつ文化的な活動をしているのならともかく
ダラダラと意味不明なことをやっているだけだから
本当によくわからん国民だな
セックスが面倒なんじゃなくて、いつも同じ相手で我慢するのが嫌というだけで
AV見たり、エロゲーやったり、不倫や風俗なら大歓迎なんだよ
沢山の公務員を食べさすために沢山税金を払わないといけないから
可処分所得が少ないから。
東京一極集中という政策の下、隣の県から通う人が多いから通勤時間も長い。
女性で兼業主婦とかの生活が全く想像できない
家族4、5人分の料理、洗濯、掃除など毎日こなしながら
9時くらいまでには出勤、17時過ぎに仕事の疲れを感じながら帰宅、
また家事が待ってるとかね、、
何が楽しくて生きてるんだろ??
もちろん十分な睡眠なんて望めない
>>16
そのパターンは1日24時間のうち、1/3の8時間しか
仕事の拘束時間ないじゃん
残り時間使えば家事なんて出来るだろ。
独り暮らしの俺も、深夜に帰宅して、寝ながらタイマーで洗濯乾燥してたよ
一人暮らしの自分のためにテキトー家事と
夫や子供たちのための責任と教育も兼ねる家事は
労力と気づかいが違うからなーー
それは、家事戦力になるどころか、
身の回りの世話まで必要なポンコツ旦那が
家事負担を増やしてるからだろ
>>27
大人になって家族ができれば分かるんじゃないかなw
>>27
お前は結婚してから話せよ
全てが青臭すぎてお話にならないw
噴飯レベル
「ナポレオンは3時間しか寝なかった。エジソンは4時間しか寝なかった。
お前ら6時間も寝て給料もらえるなんて思うなよ、この甘ったれのクズどもめが。」
とか毎日朝礼で怒鳴り散らしてるんじゃないのかね
ブラック零細ら
本当に3時間しか寝れなくする
ナポレオンもエジソンも晩節を怪我して、孤独のうちに死んだことをご存じでしょうか?って聞けばいいじゃん
早期退職で辞めてやった大手製造業なんてライン班長ごときがそんな調子だったぞ
特に公共系の公務員が絡む仕事
>>37
しかしそれを合理化すると事務系のデスクワークでは
大量の失職者が生まれるだろうね
たしかに提出生類作成業務や車内管理業務というのが
企業の生産性を落としているのは間違いないのだが
資本主義であると同時に官の規制が厳しい変な国だからなあ
工事の許可もらうのに、一ヶ月半くらい役所とやり取りしてるわ。出先の出先でチェックされて図面直し、出先の出先が出先と協議した結果、図面直し。線の色がとか、図の配置がとか本質とは関係ない、どうでもいい直しばっか。
さらにぎゅう詰め長時間通勤
あほですかと
25年間国の成長を止めた
労働時間
深夜アニメ
スマホ
このへんだろ
通勤時間に関しては引っ越せとしか言いようがない
真面目な話として。
今デスクワークしてるリーマンは大半が自宅勤務できると思うが、その決定をできる老いぼれ経営者がついてこれないだけ。
ブラックに勤務し続ける社員はブラック企業と同罪。
以上
コメントを残す