1: 2018/07/30(月) 19:25:13.68 ID:CAP_USER
国内で月間7300万人以上が利用しているとされるスマートフォン向け無料通信アプリ「LINE(ライン)」。家族や友人間だけでなく、仕事でも活用されている。ところが、女性を中心に、仕事上の相手からセクハラじみた言葉を投げかけられたり、面識がほとんどない相手から一方的な好意を寄せられたりして不快な思いをするケースも目立つという。そうしたメッセージの傾向や対処法を専門家に聞いた。
1年間にわたってスタンプ送りつけ「会いたい」
7月6日、東京都新宿区のイベントスペースで「クソLINE研究所」と題する催しが開かれた。実際にあったLINEのメッセージのスクリーンショットが送信者と受信者の名前を伏せてモニターに次々に映し出され、事例が紹介された。
出版社に勤務する20代の女性は、仕事で知り合った広告代理店勤務の男性と「今度、企画会議をしましょう」と言われて、LINEで連絡先を交換。女性が空いている日程を伝えたところ、深夜0時過ぎに目を疑うメッセージが届いた。「何をする予定でしたっけ? エッチ? のみ? お茶?」
(以下略)
引用:「仕事で活用」が裏目に? 社外から「セクハラ」被害も
(毎日新聞 2018年7月30日)
http://mainichi.jp/articles/20180729/mog/00m/040/007000c
2: 2018/07/30(月) 19:29:18.64 ID:Z5CtltjT
>>1
>仕事で知り合った広告代理店勤務の男性と「今度、企画会議をしましょう」と言われて、LINEで連絡先を交換。
電通?博報堂?
4: 2018/07/30(月) 19:32:29.35 ID:3tIKHMsQ
仕事でLINEなんか使うから。
5: 2018/07/30(月) 19:34:55.50 ID:y9U84mPk
ジジイきもすぎワロタ
7: 2018/07/30(月) 19:45:28.33 ID:7W056sdj
遊び人の友人によるとLINEの女は馬鹿が多いから
押せば落とせると言ってたな
8: 2018/07/30(月) 19:49:08.72 ID:+bMH8KJ5
こういう一部の出来事を取り上げて、
やれ仕事で使えないだの、やれセクハラだの、
アホなのか?
それを主張するんだったら、
歩いていたら強姦されるケースもあるし、
電車に乗ったら痴漢されるケースもあるし、
もう家から出るなよ。
56: 2018/07/31(火) 02:09:08.17 ID:ZeH3iY5M
>>8
韓国のものを批判することを
絶対許さないんですね。
日本の会社のサービスだったら
速攻で学校や会社で禁止になったはず。
歯止めが効かないから
韓国ものは害悪だ。
マスコミによるチェックが
効かないどころか
ライバルはひたすらネガキャンされる。
twitterのせいで殺人が
起きた!みたいな報道されたとき
お前は擁護してないだろw
10: 2018/07/30(月) 19:52:55.35 ID:MMy82ZOr
仕事関係の電話番号を全部LINEに送信してんのかよ
どんだけお花畑なんだ。。。
16: 2018/07/30(月) 20:00:17.15 ID:O2t9r84B
役所でも「LINEを積極的に使え!」とか言うバカ首長がいる。困ったもんだ。
18: 2018/07/30(月) 20:03:22.34 ID:7W056sdj
LINEのチャット感覚に慣れて
最近はメールの返信が書けない人が増えてるらしい
20文字以上は理解が難しいんだと。。
何かしらの規制を講じた方がいいかもしれん
22: 2018/07/30(月) 20:17:56.60 ID:R8KdY0qk
LINEとか。おじさん、おばさんしか、使ってないよね!
30: 2018/07/30(月) 21:23:20.93 ID:2IS/4HFX
会社用のスマホにLINEインストールできるとかどんだけ底辺の会社だよ
37: 2018/07/30(月) 22:08:28.11 ID:s3fraNpQ
本当にバカな日本人が多い
仕方ないのかもしれないが哀れに思う
パチンコ マスコミ 消費者金融 IT 靴屋 デパート 最近はゲームなんかもまんまとのせられて奪われていく
日本人は本当に騙されやすい
38: 2018/07/30(月) 22:19:04.75 ID:pt2Xdv47
良く言われるのが、
「ライン交換してください。」
「ライン教えてくださいよー。」
やっているかやっているかいないか確認せずに、なぜこちらがやっていること前提なんだ?
やるわけないし😃
57: 2018/07/31(火) 02:26:44.04 ID:zGyaX6lX
いまさらLINEかよ
俺は最初から使ってないけど
友達でもLINEやFBやめた人多いけどな
62: 2018/07/31(火) 04:21:20.76 ID:48bLFgBI
LINE? 最高の情報漏洩ツールじゃないか(笑)
67: 2018/07/31(火) 06:41:41.46 ID:IrRWN71L
LINEやってる時点でアウト。
69: 2018/07/31(火) 07:39:26.75 ID:saLvGKg3
なんでslackじゃないんですかねぇ?
81: 2018/07/31(火) 13:42:33.83 ID:HzTSXv45
裏目云々以前に、仕事でLINE( )ってのが頭おかしい
83: 2018/07/31(火) 16:22:59.41 ID:eEqtqOZt
そもそも仕事でLINE使えって会社はダメ
84: 2018/07/31(火) 17:46:06.38 ID:pwjK2n43
日頃セキュリティセキュリティとウルサイのに、顧客サービスの手段としてLINEを使うという保険会社
その社員も飲み会の打ち合わせにLINEを使っている愚かさ
何が大事か深く考えることなく、上司の言う通りロボットの様にやるだけ
97: 2018/08/15(水) 02:24:35.56 ID:9lWxI5kI
LINEしてません
転載元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1532946313/
コメントを残す